- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷
東芝は11日、2度延期した2016年4~12月期連結決算を発表した。前例のない3度目の延期を回避するため、監査法人から「決算内容は適正」との意見を得られないまま異例の発表に踏み切った。監査法人の承認がない決算は上場廃止基準に当たる恐れがあり、東証が審査に入ることになった。東芝は昨年12月末時点で2256億円の債務超過に陥った。
東芝の綱川智社長は11日、東京都内で記者会見し、「大変なご迷惑、ご心配をおかけし、おわびする」と陳謝した。監査法人から適正意見を得られずに決算発表したことには「適正意見をもらうめどが立たなかった」と説明した。ただ、承認が得られなかったため、東芝の決算短信には事業継続に「重要な疑義がある」と記載した。
この記事は有料記事です。
残り708文字(全文1024文字)