- Twitter
- Facebook
- はてなブックマーク
- メール
- リンク
- 印刷
松山市と松山国際交流協会が、今年7月に実施予定だった友好都市の韓国・平沢(ピョンテク)市との中学生交流事業を中止することが19日、分かった。同市での従軍慰安婦問題を象徴する少女像の設置などを受け、「市民の理解が得られない」と判断した。
市によると、交流事業は、中学生に異文化への理解を深めてもらおうと200…
この記事は有料記事です。
残り233文字(全文387文字)
松山市と松山国際交流協会が、今年7月に実施予定だった友好都市の韓国・平沢(ピョンテク)市との中学生交流事業を中止することが19日、分かった。同市での従軍慰安婦問題を象徴する少女像の設置などを受け、「市民の理解が得られない」と判断した。
市によると、交流事業は、中学生に異文化への理解を深めてもらおうと200…
残り233文字(全文387文字)