東芝の半導体メモリー事業売却を巡り、事業を東芝と共同運営する米ウエスタン・デジタル(WD)が、米半導体大手ブロードコムへの事業売却に強く反対していることがわかった。ブロードコムは独占禁止法上の障害が少なく売却先の有力候補の一つと見られていたが、WDは東芝との独占交渉権を主張し、訴訟も辞さない構え。WDは、官民ファンドの産業革新機構と政府系の日本政策投資銀行に協力を要請し、自社への事業売却を東芝に強く求める方針だ。
WDは東芝に提出した9日付の意見書で、WDの同意がない半導体メモリー事業の売却は共同企業体(JV)の協約違反に該当すると主張。さらに、ブロードコムが2014年にWDの有力取引先を買収した後の取引方法が「信義に反した」と不満を表明し、同社への売却には「重大な懸念がある」と指摘した。
この記事は有料記事です。
残り443文字(全文793文字)
毎時01分更新
乳幼児健診を受けていない子どもが保護者らの虐待を受けて死亡…
世界各国・地域に独自の文化がある。情報発信を担う駐日大使や…
新型コロナウイルスの患者用病床の「供給源」として、民間病院…