公立8病院「家族」容認 3病院で明文化 /神奈川
会員限定有料記事 毎日新聞
患者の手術への同意手続きなどについて、県内の公立8病院が、患者の同性パートナーを配偶者ら家族と同等に認める方針であることが、毎日新聞のアンケート調査で分かった。このうち川崎市立井田病院は、2月に決定したガイドラインで、家族の定義を「内縁関係や同居人も含む」と明記。1人暮らし世帯の増加や未婚化など家族の形の変化に伴って病院の対応も変化し、同性パートナーの容認につながっている現状が明らかになった。【藤沢美由紀】
アンケートは今年1月に実施。県立と市立の計20病院のうち16病院から回答があった。
この記事は有料記事です。
残り1106文字(全文1354文字)