クールビズ

ラガーシャツ姿でラグビーW杯PR 東大阪市

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
クールビズが始まり、ラガーシャツ姿で勤務する東大阪市職員たち=東大阪市役所で2017年5月1日午前9時16分、猪飼健史撮影
クールビズが始まり、ラガーシャツ姿で勤務する東大阪市職員たち=東大阪市役所で2017年5月1日午前9時16分、猪飼健史撮影

 夏場の節電対策でノーネクタイや軽装を推奨する「クールビズ」が1日、始まった。東大阪市では2019年のラグビーワールドカップ(W杯)日本大会を盛り上げようと、職員らが朝から恒例のラガーシャツ姿で仕事を始めた。

 クールビズに合わせたラガーシャツの着用は今年で8年目で、すっかり夏の「正装」として定着。この日も庁内で働く多くの職員が袖を通した。10月末まで続ける予定で、市花園ラグ…

この記事は有料記事です。

残り282文字(全文470文字)

あわせて読みたい

ニュース特集