- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

東京電力福島第1原発事故に伴い福島市が共同企業体(JV)に発注した森林の除染事業で、3次下請けの業者が工事単価を通常の10倍に水増しするため竹林で除染作業を行ったように偽装していたことが11日、市への取材で分かった。市は、業者が竹を伐採したように見せる写真を捏造(ねつぞう)し、JVを通じて工事完了報告書を提出して除染費用の一部を不正に受け取ったとみて、刑事告訴を検討している。【曽根田和久】
市除染企画課によると、現場は福島市松川町の森林で、市内の建設3社(晃建設、古俣工務店、ノオコー建設)で作るJVが受注した。2014年9月~16年3月、宅地や農地などの「生活圏」から20メートル圏内の計18万5000平方メートルを除染し、市からJVに計約6億2000万円が支払われたという。
この記事は有料記事です。
残り345文字(全文687文字)
時系列で見る
-
東電、トリチウム水放出発言報道を否定
1778日前 -
月命日に犠牲者しのび慰霊の杯 福島・新地
1781日前 -
福島訪問の首相 介護人材確保支援を表明
1792日前 -
首相が福島訪問 川俣で試食、復興アピール
1792日前 -
津波と漁船転覆 気仙沼の民宿2度目の再起
1798日前 -
廃炉試験の準備状況公開
1799日前 -
不明6年、夫の死亡届提出 75歳妻が決意
1807日前 -
7年ぶりビアガーデン再開 福島・杉妻会館
1821日前 -
風の電話に「来ました」 亡き夫約束の椅子
1840日前 -
森林除染を竹林に偽装 単価10倍に水増し
1842日前 -
津波乗り越え元ラガーマン布団店再建 岩手
1850日前 -
30年後のめいへ 大槌の記録映画公開
1855日前 -
避難の混乱後世に 双葉町が震災記録誌
1857日前 -
溶融燃料砕いて取り出す ロボットアーム公開
1858日前動画あり -
除染労災隠し 元作業員が1次下請けを賠償提訴
1859日前 -
県外自主避難者「帰還せず」8割
1859日前 -
3号機で「ミュー粒子」調査 5月から炉内を
1859日前 -
東北の遺跡調査 奈文研、最新技術で支援
1860日前 -
元除染作業員が1次下請け会社を提訴へ
1865日前