【貴陽市(中国貴州省)河津啓介】中国貴州省貴陽市で19日に開かれる南シナ海問題を巡る中国とフィリピンの対話メカニズム初会合で、両国が次官級会合の半年ごとの定期開催で合意する見通しとなったことがわかった。同行筋が明らかにした。昨年7月の仲裁裁判所の判決で南シナ海の権益を争った中比両国が事実上、判決を棚上げして対話に乗り出す。国際司法の判断が外交交渉によって覆される恐れが出ている。
19日の会合では設立趣旨や構成メンバーなど基本的な事項を話し合う。議題では、対話メカニズムを「信頼…
この記事は有料記事です。
残り352文字(全文619文字)
毎時01分更新
なるほドリ 大気中の二酸化炭素(にさんかたんそ)(CO2)…
離婚や別居で離れて暮らすことになった親が、わが子と会える「…
デジタル編集部の“真希バオー”こと中嶋真希記者が下半期G1…