獣医師数抑制という国の「岩盤規制」に風穴を開けたとする安倍政権肝いりの国家戦略特区。これで52年ぶりとなる獣医学部新設を目指す学校法人加計(かけ)学園の加計孝太郎理事長は、安倍晋三首相の親友だった。お友だちに「例外の恩恵」をもたらすための特区認定だったのか--と、国会が騒然としている。特区とは何か。認定の経緯はどうだったのか。【佐藤丈一、福永方人】
特区は、経済活性化を目的に、特定の地域に限り国の規制を外す政策だ。獣医学部について、大学設置認可の権限を持つ文部科学省は、数を増やしすぎれば質を保てないとして新設を長年認めてこなかった。しかし安倍政権は、地域振興で獣医学部誘致に長年取り組んできた愛媛県今治市で、例外的に新設を認めた。
この記事は有料記事です。
残り1580文字(全文1899文字)
毎時01分更新
第164回芥川・直木賞(日本文学振興会主催)の選考会が20…
他殺か、それとも中毒死か――。被害者の死因について検察側と…
新型コロナウイルス対策の特別措置法や感染症法に過料など罰則…