自民、民主両政権で入閣し、「税と社会保障の一体改革」に尽くした与謝野馨元財務相が死去した。2012年の消費増税法の成立直後、「これは第一歩」「日本を貧しい国にしてはいけない、この思いを政治家、国民ともにもっていただく時期が到来した」との談話をファクスでもらった。財政再建への執念に満ちていた。
政界随一の政策通。1996年に橋本政権の梶山静六官房長官の下で副長官に就いたのが契機だ。秘書として仕えた中曽根康弘元首相が、政治家・与謝野氏の生みの親だとするなら、梶山氏は育ての親と形容できよう。
重職を歴任し、麻生政権で財務相など経済関係の主要3ポストを兼務。有識者を集めた「安心社会実現会議」…
この記事は有料記事です。
残り519文字(全文816文字)
毎時01分更新
子宮頸(けい)がんを予防する「HPV(ヒトパピローマウイル…
子供のころ日本のコンピューターゲームに親しんだスペインの「…
訪日外国人が多い大阪・梅田で、大阪観光局や大阪府・市、鉄道…