ウズベク友好に旗 舞鶴市に寄贈 /京都
会員限定有料記事 毎日新聞
第二次大戦後に中央アジア・ウズベキスタンに抑留され、国立ナボイ劇場建設に従事した元日本兵の戦友会「タシケント第四ラーゲル会」の旗が舞鶴市に寄贈された。ウズベクと日本、舞鶴の友好の縁となった劇場を造り、舞鶴市への引き揚げを機に発足した会だが、会員の死去と高齢化で8年前に解散。隊長(故人)の長男が29日、舞鶴市役所を訪問。「友好に生かしてほしい」と委ねた。
会員は首都タシケントの収容所(ラーゲル)の抑留者。完成した劇場は1966年の大地震でも壊れず、日本…
この記事は有料記事です。
残り435文字(全文663文字)