- Twitter
- Facebook
- はてなブックマーク
- メール
- リンク
- 印刷

死者・行方不明者43人を出した長崎県雲仙・普賢岳の大火砕流から26年となった3日、被災地の同県島原市では、犠牲者を追悼する催しが各地で開かれた。発生時刻の午後4時8分には、市内で一斉にサイレンが鳴り響き、遺族や市民らが黙とうをささげた。
多くの消防団員らが犠牲になった北上木場(きたかみこば)農業研…
この記事は有料記事です。
残り184文字(全文334文字)
死者・行方不明者43人を出した長崎県雲仙・普賢岳の大火砕流から26年となった3日、被災地の同県島原市では、犠牲者を追悼する催しが各地で開かれた。発生時刻の午後4時8分には、市内で一斉にサイレンが鳴り響き、遺族や市民らが黙とうをささげた。
多くの消防団員らが犠牲になった北上木場(きたかみこば)農業研…
残り184文字(全文334文字)