- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

北朝鮮の弾道ミサイル問題に対応した住民避難訓練が9日、山形県酒田市西荒瀬地区で実施された。地元の小学生、園児などを含めた約550人が参加。秋田県男鹿市、山口県阿武町に次ぎ、全国3例目となる。
内閣官房と消防庁、県、酒田市の合同開催。「X国から弾道ミサイルが発射され、国内に飛来する可能性がある」との想定で行われた。
訓練は午前10時33分、「ミサイル発射」を告げるサイレンと共に開始。防災行政無線から情報が流された。併せて、メールでも情報を伝達。西荒瀬小では校庭で放送を聞いた子供たちが、体育館に駆け込んだ。間に合わない住民は物陰に隠れるなどの行動を取った。
この記事は有料記事です。
残り201文字(全文481文字)