東京電力福島第1原発事故後の福島県を舞台にしたドキュメンタリー映画「残されし大地」が各地で公開され、大阪でも7月に上映される。ベルギー人男性が撮影し、昨年3月の同国のテロ事件で亡くなる直前まで製作。避難指示の後も故郷への愛着から住み続ける住民らを描く。男性の妻で雑誌編集者の鵜戸(うど)玲子さん(47)は「作品の住民らの姿に、絶望の中でも必ず希望があると勇気づけられた。夫の生きた証しを多くの人に見てほしい」と語る。【村瀬優子】
男性はジル・ローランさん(当時46歳)。鵜戸さんと2010年に結婚し、2人の娘が生まれた後の13年…
この記事は有料記事です。
残り689文字(全文954文字)
毎時01分更新
「『世界文学』という言葉をどんなふうに定義しても、村上春樹…
第一次世界大戦まで欧州に帝国を築いたハプスブルク家の騎士団…
忙しそうに人々が行き交う東京・上野の雑居ビル1階に、スポッ…