- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷
天気予報以外にもスマホのアプリで
なるほドリ 気象病ってどんな時になりやすいの?
記者 気圧が変動する時です。下がるときだけでなく上がるときにも症状が出て、低気圧でも気圧が一定すると治まります。梅雨時や春先、秋の長雨時期のほか、最近ではゲリラ豪雨などで急な気圧変動が一年中起こることがあります。
Q 目に見えない気圧の変動が、人間の体に影響するの?
A 人間の体には普段から12~15トンの圧力がかかっています。それを体内から同じ圧力で押し返しているのです。そのため外の気圧が変わると、体の内部の圧力も変動して影響を受けます。
この記事は有料記事です。
残り203文字(全文466文字)