- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷
【ニューヨーク國枝すみれ】共産党の志位和夫委員長は7日、国連本部で毎日新聞の取材に応じた。核兵器禁止条約は「核兵器に『悪の烙印(らくいん)』を押すものだ」とし、その採択は「歴史的な壮挙だ」と歓迎した。
志位氏は「被爆者や市民団体など草の根の力で作られた。核抑止論に依存した安全保障論を否定するものだ」と条約…
この記事は有料記事です。
残り233文字(全文387文字)
時系列で見る
-
核兵器禁止条約を取材して=國枝すみれ(ニューヨーク支局)
1790日前注目の連載 -
核禁止条約不参加、直接批判せず…平和宣言骨子
1790日前 -
政府に核禁止条約参加求める 平和宣言骨子発表
1791日前 -
前文に平和教育 日本原水協の会議参加者、高い評価 /広島
1807日前 -
採択 被爆者5団体「日本、核廃絶の先頭に」 /長崎
1808日前 -
核兵器禁止条約の実効性に疑問呈す
1809日前 -
核兵器禁止条約制定
1811日前注目の連載 -
世界から「頑張れ」 市民ら採択喜ぶ /広島
1813日前 -
採択 県内被爆者ら歓迎の声 核廃絶へ新たな一歩 交渉不参加、政府姿勢「完全に後ろ向き」 /鳥取
1813日前 -
「草の根の力、実る」共産・志位氏
1813日前 -
被爆地訴え、力に…森滝春子さん
1814日前 -
「ここからスタート」被爆者団体
1814日前 -
「hibakusha」採用 しらさぎ会・三宅さん「切実な願いかなった」 参加見送る政府に怒りも /埼玉
1814日前 -
「広島市民の思い届いた」
1814日前 -
「被爆者の念願、やっと形に」
1814日前 -
「70年間待ち続けた」85歳被爆者
1814日前 -
「hibakusha」採用に感無量
1814日前 -
保有国は非難「国際安保の現実無視」
1814日前 -
人道的な観点導入が採択の「勝因」
1815日前