- Twitter
- Facebook
- はてなブックマーク
- メール
- リンク
- 印刷
【ワシントン高本耕太】トランプ米大統領は19日の米紙ニューヨーク・タイムズ紙のインタビューで、ロシアによる米大統領選介入とトランプ陣営との癒着の疑惑「ロシアゲート」に関するモラー特別検察官の捜査について、トランプ氏や家族の資産を調べることは「レッドライン(一線)」を越えているとの認識を示し、モラー氏をけん制した。
政権を巡る疑惑捜査に独立した立場で当たる特別検察官に対し、捜査対象の一人である大統領が圧力をかけたとも取れる発言。サンダース大統領副報道官は20日、トランプ氏に脅しの意図があったのかとの記者団の問いに「捜査の目的を外れるべきでないとの考えを示したまでだ」と説明。「大統領には特別検察官を解任する権限はあるが、権限を行使する考えはない」とも述べ、火消しに追われた。
この記事は有料記事です。
残り179文字(全文519文字)
時系列で見る
-
露介入疑惑 トランプ氏長男、全面否定 上院委聴取
1312日前 -
露癒着疑惑 トランプ氏資産捜査か 解明に金融専門官
1319日前 -
露介入疑惑 米特別検察官、大陪審を招集 捜査本格化
1348日前 -
露介入疑惑 トランプ氏、司法長官を連日批判 捜査に不満
1356日前 -
露介入疑惑 「適切行動証明される」 クシュナー氏声明 米上院調査
1358日前 -
露介入疑惑 上院、クシュナー氏聴取 「共謀ない」主張
1358日前 -
露介入疑惑 トランプ氏、捜査に対抗 特別検察官の弱み調査
1360日前 -
露側と大統領選協議か 米司法長官が期間中に 米紙報道
1361日前 -
司法長官に新疑惑 露と協議か 米報道
1361日前 -
露介入疑惑 特別検察官にはけん制 家族資産対象「レッドライン」
1362日前 -
露介入疑惑 トランプ氏、米司法長官非難 捜査関わらず「極めて不当」
1362日前 -
露介入疑惑 議会でクシュナー氏ら証言へ 米報道
1363日前 -
露介入疑惑 米、閉鎖施設の扱い苦慮 ロシア「返還なければ報復」 癒着疑惑が影、譲歩難しく
1364日前 -
ロシアゲート問題 トランプ氏長男に上院証言要請
1369日前 -
調査、44州拒否 トランプ氏得票、「不正」証明できず
1369日前 -
トランプ票調査44州拒否「不正」証明できず
1369日前 -
長男の露接触、政権打撃 違法可能性
1370日前 -
露介入疑惑 トランプ氏「知らなかった」 露弁護士と面会、長男を擁護
1370日前 -
トランプ陣営疑惑 アサンジ氏、公開助言 メール証拠採用も
1370日前