仙台市長選
郡和子氏が初当選 自公敗北、加計問題影響
毎日新聞
2017/7/23 22:21(最終更新 7/23 23:52)
有料記事
591文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

任期満了に伴う仙台市長選は23日投開票され、民進党元衆院議員の郡和子氏(60)=民進、社民両党宮城県連支持、共産党県委員会、自由党支援=が、冠婚葬祭会社社長の菅原裕典氏(57)=自民党県連、公明党県本部、日本のこころ支持=ら新人3人を破り、初当選を果たした。投票率は44.52%で、過去最低だった前回の30.11%を上回った。自民党は東京都議選に続く敗北となり、今後の政権運営に影響が出るのは必至だ。
2期目の奥山恵美子市長が4月に退任を表明。郡氏と菅原氏のほかに、いずれも元衆院議員の林宙紀氏(39)と大久保三代氏(40)が名乗りを上げた。事実上の与野党対決の構図で、村井嘉浩県知事と奥山市長が菅原氏を支援した。
この記事は有料記事です。
残り283文字(全文591文字)
あわせて読みたい
スポニチのアクセスランキング
現在
昨日
1カ月