岡山・加計学園
獣医学部新設問題 閉会中審査 記録ない、記憶もない 20回 逃げの答弁連発
毎日新聞
2017/7/25 東京朝刊
有料記事
1518文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

「加計(かけ)学園」の獣医学部新設計画を巡り、24日に衆院予算委員会で行われた閉会中審査。政府側の関係者たちは「記憶にない」「記録に残っていない」といったフレーズを連発した。識者からは「説得力がない」「水掛け論だ」と批判が上がっている。【遠藤拓、大場弘行】
「どういう文書があるんですか? (答えは)『ありません』、そればかりだ」。民進党の今井雅人氏は語気を強めた。毎日新聞が「記憶にない」「覚えていない」「記録がない」といった記憶や記録の不存在を説明する政府側答弁を数えたところ、確認できただけで計20回飛び交った。
首相秘書官だった柳瀬唯夫経済産業審議官は、国家戦略特区に指定される前に愛媛県今治市の課長らと面会したかを問われ、「覚えていないので申し上げようがない」と説明。同趣旨の発言を今井氏への答弁だけで少なくとも7回している。
この記事は有料記事です。
残り1149文字(全文1518文字)