なるほドリ 車の自動運転の開発が進んでいるね。
記者 一口に自動運転と言っても、車がどこまで自動で操作するのかによって段階があります。政府の工程表では▽減加速(げんかそく)かハンドル操作のどちらかを支援する「レベル1」▽減加速、ハンドル操作の両方を支援する「レベル2」▽一定の条件下で、すべての操作を自動で行い、必要に応じてドライバーが関与する「レベル3」▽一定の条件下ですべての操作を自動で行い、ドライバーは関与しない「レベル4」▽あらゆる条件下ですべての操作を自動で行い、ドライバーは関与しない「レベル5」--の5段階に分けています。これは欧米でも採用されている分類です。
この記事は有料記事です。
残り506文字(全文814文字)
毎時01分更新
東京都議選(定数127)は6月25日告示、7月4日投開票と…
第164回芥川・直木賞(日本文学振興会主催)の選考会が20…
冬の青空が広がる東京・有楽町マリオンの前に、パネル写真が並…