- Twitter
- Facebook
- はてなブックマーク
- メール
- リンク
- 印刷
2020年東京五輪・パラリンピックで性的少数者(LGBTなど)の交流や情報発信をする「プライドハウス」を大会公認の施設として設置するために、脱サラした男性がいる。LGBTを支援する認定NPOの松中権(ごん)代表(41)。16年間勤務した広告大手の電通を今春退社し、「LGBTのことをもっと多くの人に知ってもらいたい」と五輪に向けた活動一本に絞って実現を目指している。
昨夏、仕事で訪れたリオデジャネイロ五輪中に届いたニュースが松中さんを奮い立たせた。母校・一橋大の学生がゲイであることを打ち明けた友人に周囲に広められたことを苦に自殺した。自らも卒業直前に友人にカミングアウトして幸い理解を得られたが「もしかしたら自分がそうなっていたかもしれない」。当初は二足のわらじでこなすつもりだったが「(専任で)やるしかない」と覚悟した。
この記事は有料記事です。
残り639文字(全文1003文字)
時系列で見る
-
瀬古利彦 決意の最前線復帰(その2止) メダルへの情熱再び
1359日前 -
東京五輪まで3年/5止 復興 スポーツが育む絆 震災遺構を希望の場に
1359日前 -
酷暑五輪「危険」レベル 研究者ら予測「熱中症対策 足りぬ」
1360日前 -
豪卓球チーム、西脇市が事前合宿地に /兵庫
1360日前 -
東京五輪目指し精進 強化選手176人に指定証 /千葉
1360日前 -
ボランティア おもてなし、県民参加 交通・観光案内など、県が推進方針 /千葉
1360日前 -
経済界で応援! 県内6団体が協議会設立 /千葉
1360日前 -
適切な労務管理、施工業者に要請 発注主体JSC
1360日前 -
残業過少申告、慣習に 「将来の代休」差し引く
1360日前 -
東京五輪まで3年/4 多様性 LGBT交流の場を 公認「ハウス」設置へ脱サラ
1360日前 -
都外経費に宝くじ 350億円、都「選択肢の一つ」
1361日前 -
東京五輪まで3年/3 革新 キラリ、浮かぶ感動 立体映像技術、NTTが開発
1361日前 -
都外経費350億円、宝くじ財源活用浮上
1361日前 -
ビーチバレー事前合宿 「後はメキシコの判断」 行橋市長、ダブルブッキング問題で /福岡
1362日前 -
聖火台点火、イベントに200人 リレー誘致願い 石巻 /宮城
1362日前 -
これが五輪旗です 札幌など5市でパラリンピック旗と披露ツアー /北海道
1362日前 -
後利用、収益性を重視 「球技専用」へ日本陸連も了承
1362日前 -
現場監督自殺で800社残業調査へ 厚労省
1363日前 -
北九州市、事前キャンプ地 タイ卓球協会と覚書締結 /福岡
1363日前