- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

津波と火災で甚大な被害を受けた宮城県石巻市南浜・門脇地区の被災の記憶と教訓を伝える「東日本大震災メモリアル 南浜つなぐ館」(同市南浜町)が29日、リニューアルオープンした。これに合わせ30日までの2日間限定で、同地区で被災した私立日和幼稚園の園児の焼け焦げた上履きを展示する。提供した遺族の佐藤美香さん(42)は「背景にある、子供たちに起きたことを想像しながら見てもらえたら」と話している。【百武信幸】
焼け焦げて丸まった小さな靴は、触ればぼろぼろと崩れそうなほどもろく見える。目を凝らすと、プリントされていた星のマークが淡く光り、希望に満ちていた幼い命が失われた事実を、静かに語りかけてくる。
この記事は有料記事です。
残り927文字(全文1225文字)
時系列で見る
-
来春開校の浪江町立小中 通学可能性は4%
1728日前 -
汚染廃棄物を12月に試験焼却 大崎市
1729日前 -
「思い出の品」東京で出張返却会
1732日前 -
高濃度汚染水漏れ 東電「外部漏出ない」
1733日前 -
凍土壁 遮水効果はっきりせず
1736日前 -
敷地内に不発弾か
1740日前 -
汚染車190台、敷地外へ 一部流通
1741日前 -
双葉町帰還困難区域 22年一部解除目指す
1748日前 -
「気中工法」で燃料デブリ取り出し 初の方針案
1750日前 -
記憶と教訓伝える施設、新装オープン 石巻
1751日前 -
避難指示解除4カ月の畑にヒマワリ満開
1752日前 -
3号機原子炉「溶け落ち核燃料残っておらず」
1754日前 -
燃料デブリ取り出し方針「9月に決定」
1756日前 -
復興の芸術祭開幕 宮城・牡鹿半島を中心に
1758日前 -
3号機、溶融燃料で足場脱落
1762日前動画あり -
避難疲れ癒やす漫才 生徒ら競う
1763日前 -
身元確認で未入力ミス 岩手県警
1763日前 -
福島で避難解除の町村議員ら課題報告
1764日前 -
「東北の今」を語る 仙台でシンポジウム
1766日前