大阪を拠点に38年にわたり、地域で生きる障害者たちの実感と声を読者に届けてきた障害者問題総合誌「そよ風のように街に出よう」が、7月末発行の第91号で終刊した。時代の変化を背景に「当初の役目は終えた」との判断で、今後は新たな発信へと駒を進める。【畑律江】
「そよ風~」は1979年、大阪市東淀川区内に編集部を置き、編集長の河野秀忠さん(74)を中心に季刊誌として創刊。「障害者自身の立ち上がりをよりどころとした本づくり」「身体と実感に支えられた本づくり」などを編集指針に掲げた。普通学校への就学を求めて闘う親子や、結婚・出産した重度女性障害者のルポは、障害者が地域で当たり前に生きようとした時に立ちはだかる問題を浮き彫りにした。また、街で次々に介護者を見つけ、車いすで一人旅する青年の報告などは、さわやかな感…
この記事は有料記事です。
残り531文字(全文885文字)
毎時01分更新
乳幼児健診を受けていない子どもが保護者らの虐待を受けて死亡…
世界各国・地域に独自の文化がある。情報発信を担う駐日大使や…
新型コロナウイルスの患者用病床の「供給源」として、民間病院…