チャイルドシート

使用率上がらぬ新潟 「付け替え面倒」

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷

 自動車大国の新潟県内でチャイルドシートを付けず子どもを乗せ、運転する人が後を絶たない。警察庁と日本自動車連盟(JAF)の全国一斉調査によると、今年の県内のチャイルドシート使用率(全国平均64.1%)は52.3%で、全国ワースト6位。ここ数年、ワースト10位前後をさまよっている。なぜこんなにも安全意識が低いのか。

 チャイルドシートは6歳未満の子どもが乗る際、使用することが道路交通法で義務付けられている。車がゲタ代わりの県内では、1人1台車を持つ家庭も多いが、県警によるとチャイルドシートを1台に取り付けていても別の車で出かける際、「すぐそこまでだから」と付け替えない人が多いのだという。

この記事は有料記事です。

残り330文字(全文625文字)

あわせて読みたい

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月

ニュース特集