全国の児童相談所(児相)が児童虐待として対応した件数は2016年度に12万2578件と過去最多でした。法制度の整備や市民の関心の高まりなどで通報が増えていることが背景にありますが、埋もれた虐待も、まだなおあるようです。【藤沢美由紀】
児童虐待は、殴る、たたく、激しく揺さぶるなどの「身体的虐待」▽子どもに性的行為を行うなどの「性的虐待」▽家に閉じ込める、食事を与えないなどの「ネグレクト(育児放棄)」▽言葉や態度で傷つける「心理的虐待」--の4種類に分類される。
近年、特に増加が目立つのは心理的虐待だ。親が子の前で配偶者に暴力を振るう「面前ドメスティックバイオレンス(DV)」が心理的虐待に含まれると認識されるようになり、警察からの面前DVの通告数が増え、全体の件数を押し上げている。虐待の増加に対し、対応する児童福祉司の不足が問題となっている。
この記事は有料記事です。
残り1311文字(全文1704文字)
毎時01分更新
◇食卓のメインのドーンと 「今が旬」と聞いて僕が真っ先に思…
吉川貴盛元農相(70)が、大臣在任中に現金500万円の賄賂…
韓国のソウル中央地裁が日本政府に元慰安婦らへの賠償を命じた…