- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

大規模災害で上水道が断水した際に、水を確保するための災害時協力井戸の設備調査が23日、金沢市内で行われた。県電気工事工業組合金沢本部が協力し、今月末までに40カ所を点検する。
市内では今年3月現在、主に企業が所有する民間井戸205カ所が登録されている。井戸は電気を利用してポンプで水をくみ上げる仕組…
この記事は有料記事です。
残り223文字(全文373文字)
大規模災害で上水道が断水した際に、水を確保するための災害時協力井戸の設備調査が23日、金沢市内で行われた。県電気工事工業組合金沢本部が協力し、今月末までに40カ所を点検する。
市内では今年3月現在、主に企業が所有する民間井戸205カ所が登録されている。井戸は電気を利用してポンプで水をくみ上げる仕組…
残り223文字(全文373文字)