- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

小学校で2020年度から、プログラミングを使った授業が必修化される。鳥取県内の学校ではパソコン(PC)に学習ソフトを導入し始め、効率的な指導ができるよう教師への研修会も開かれている。ただ、多くの教師はプログラミング未経験。文部科学省も具体的な授業の内容を示していないのが現状で、関係者が頭を悩ませている。【李英浩】
20年度からの新学習指導要領は児童の「プログラミング的思考」を育成するため、小学校の授業でPCを活用すると規定している。入力内容次第でPCがどのような情報処理をするのかを学び、論理的に物事を考える力を身に着けてもらうのが狙いだ。
この記事は有料記事です。
残り781文字(全文1054文字)