◆徳留絹枝(とくどめ・きぬえ)さん
(彩流社・3240円)
戦後70年の2015年7月、三菱マテリアルが第二次大戦中に日本軍の捕虜になったアメリカ人に強制労働させたことを日本企業として初めて謝罪し、世界的なニュースになった。
10年9月には、当初、外務省事業の対象外だった元アメリカ兵捕虜の招請が初めて実現し、岡田克也外相が政府を代表して謝罪した。
和解と正義の活動の陰には、常に著者の姿があった。
この記事は有料記事です。
残り740文字(全文953文字)
毎時01分更新
なるほドリ 大気中の二酸化炭素(にさんかたんそ)(CO2)…
離婚や別居で離れて暮らすことになった親が、わが子と会える「…
デジタル編集部の“真希バオー”こと中嶋真希記者が下半期G1…