なるほドリ 北朝鮮の弾道ミサイルが日本の上空を通過した8月29日早朝はJアラート(全国瞬時警報システム)で跳び起きたよ。でもどうすればいいのか分からなかったなあ。
記者 当日は「どこに避難すればいいですか」という相談が県や市町村に相次ぎました。内閣官房の「国民保護ポータルサイト」では、屋外にいる場合は「頑丈な建物や地下(地下街や地下駅舎などの地下施設)に避難してください」と書かれています。「頑丈な建物」とはコンクリート造りのことです。
Q 青森に地下施設なんてほとんどないじゃない。うちはリンゴ農家だから近所は畑ばかりでコンクリートの…
この記事は有料記事です。
残り843文字(全文1113文字)
毎時01分更新
<1面からつづく> ◇ソフトターゲット、どう守る 東京五輪…
「親になろうとして、ごめんなさい」。東京都目黒区で2018…
アフリカの深刻な食糧問題の解決に、化学の実験によって作った…