- Twitter
- Facebook
- はてなブックマーク
- メール
- リンク
- 印刷
被災地の商品を買ってもらおうと、岩手県宮古市を拠点に全国のイベント会場を駆け回っています。「私も宮古の生まれです」などと声を掛けてもらうと、元気が出ます。
宮古で地元生協の店長を17年間していました。震災後は、被災者が作った商品を販売してささやかでも利益を還元したいと、生協とは直接関係のない「かけあしの会」を有志で作りました。「復興を駆け足で」との思いを込めた名称です。
2015年に会を株式会社にし、本格的にイベント会場回りを始めました。ライトバンに商品を積んで、ハンドルを握り、毎週のように首都圏や大阪、神戸へ。会場では、三陸でボランティアをしたとか、同郷だなどと言って買ってくださり、うれしい限りです。
この記事は有料記事です。
残り387文字(全文693文字)