なるほドリ 最近、正岡子規(まさおかしき)の未発表の俳句が見つかったと聞いたけど、子規ってどんな人なの?
記者 明治期に活躍した俳人・歌人です。34年の短い生涯でしたが、俳句、短歌の革新運動をリードし、「写生(しゃせい)」の重要性を唱えたことで知られています。作家の夏目漱石(なつめそうせき)と同じ1867年生まれで、親しい友人でした。今年がちょうど生誕150年に当たります。
Q 発見されたのは最晩年の作品だというけど、若くして亡くなったんだね。
この記事は有料記事です。
残り670文字(全文914文字)
毎時01分更新
「『世界文学』という言葉をどんなふうに定義しても、村上春樹…
第一次世界大戦まで欧州に帝国を築いたハプスブルク家の騎士団…
忙しそうに人々が行き交う東京・上野の雑居ビル1階に、スポッ…