【ワシントン清水憲司】米連邦準備制度理事会(FRB)は20日、2008年秋のリーマン・ショック後に実施した量的緩和政策で膨らんだ保有資産の規模縮小を10月から始めると発表した。金融危機後の大規模緩和から金融政策を平時に戻す「正常化」は危機発生から約9年を経て、仕上げの段階に入る。また、年内に想定する利上げ回数は引き続き「あと1回」と見込み、12月の追加利上げ実施を示唆した。
19、20の両日に開催した連邦公開市場委員会(FOMC)で決めた。イエレン議長は終了後の記者会見で「米経済はうまくいっているというのが(金融政策正常化の)基本的なメッセージだ」と述べた。政策金利は現行の1.0~1.25%に据え置いた。決定は全員一致だった。
この記事は有料記事です。
残り692文字(全文1010文字)
毎時01分更新
<ka-ron> バイデン次期米大統領の就任式(20日)で…
核兵器を非人道的で違法と定める核兵器禁止条約が22日に発効…
なるほドリ 2月に入ると「節分」があるよね。これまで節分の…