次期衆院選
維新50~60人擁立へ 選挙協力には否定的
毎日新聞
2017/9/20 19:05(最終更新 9/20 19:05)
有料記事
299文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷
日本維新の会の馬場伸幸幹事長は20日、次期衆院選に50~60人の候補者を擁立する方針を明らかにした。維新は現在15議席を有するが、単独での法案提出が可能な21議席以上の獲得を目指す。他党との選挙協力には否定的な考えも示した。堺市内で開かれた党国会議員団の役員会後、記者団に語った。
若狭勝衆院議員が民進党を離党した細野豪…
この記事は有料記事です。
残り138文字(全文299文字)
時系列で見る
-
消費税10%引き上げ「答え出す」NYで演説
2013日前 -
自民改憲公約条文案示さず「自衛隊明記」論議継続
2013日前 -
自民公約集約ほど遠く…9条、消費増税使途変更
2013日前 -
財政健全化先送り 消費税の使途変更方針表明へ
2013日前 -
国会無視「沈黙の解散」質疑ゼロなら戦後初
2013日前 -
4野党が候補一本化「模索」
2013日前 -
自民が豊田、中川、若狭各氏の選挙区に対抗馬擁立
2013日前 -
谷垣前幹事長不出馬へ 自民党幹部に電話で意向
2013日前 -
自民「26日までに公認申請を」候補者調整本格化
2013日前 -
維新50~60人擁立へ 選挙協力には否定的
2013日前 -
若狭氏、行田参院議員に参加要請 前向きな反応
2013日前 -
河野洋平元衆院議長「冒頭解散は理解できない」
2013日前 -
金子元国交相が不出馬へ 岐阜4区
2013日前 -
代表質問要求へ 4野党、冒頭解散に反発
2013日前 -
「9条に自衛隊」公約検討…自民、首相改憲案受け
2013日前 -
所信表明直後に解散で調整 異例の質疑なし
2014日前 -
発足1カ月半、結果出せず 閣僚は困惑
2014日前 -
公認候補内定者の新選挙区 次期衆院選
2014日前 -
市場に期待と懸念 財政再建後退の恐れ
2014日前