細野・若狭新党
小池氏「共同代表」検討 結党までに決定
毎日新聞
2017/9/23 02:30(最終更新 9/23 05:50)
有料記事
527文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

次期衆院選 都内ほぼ全区で擁立
小池百合子東京都知事に近い若狭勝衆院議員と細野豪志元環境相らが26日にも結成する新党で、小池氏を「共同代表」などの重要ポストに就任させることを検討していることが分かった。次期衆院選では小池氏を「党の顔」として前面に出す必要があると判断した。
役職は細野氏との「共同代表」か、「党顧問」で調整しており、結党までに決定する。都知事在職のまま新党の役職につくことを想定している。突然の解散で新党…
この記事は有料記事です。
残り317文字(全文527文字)
時系列で見る
-
25日解散表明 岸田氏に公約作り指示
1953日前 -
「接戦区、一本化を優先」共産・志位氏が軟化
1953日前 -
中曽根康隆氏出馬表明で波紋 群馬1区保守分裂か
1953日前 -
解散「あってはならない」 反対姿勢示す
1953日前 -
補選のはずが解散風 投票用紙確保など苦心 青森
1953日前 -
システム改修間に合わず 集計で手作業も 札幌市
1953日前 -
民進北海道連 道内全小選挙区で野党共闘の方針
1953日前 -
民進「憲法積極的議論」 マニフェスト原案で示す
1953日前 -
関係者、動向に疑心暗鬼 国政復帰?新党関与?
1953日前 -
小池氏「共同代表」検討 結党までに決定
1953日前 -
不出馬の金子元国交相の後任に長男を擁立へ
1954日前 -
衆院選出馬意向 失言の名誉回復で
1954日前 -
これでいい? 有識者「憲法の規定逸脱」
1954日前 -
地元集会で山尾氏 離党を陳謝し無所属出馬説明
1954日前 -
28日召集決定、持ち回りの閣議で
1954日前 -
新党、26日にも結成 代表に小池氏待望論
1954日前 -
平沼赳夫氏が政界引退へ 後継に次男の擁立検討
1954日前 -
25日に解散を正式表明 所信演説行わず
1954日前 -
9条改憲など列挙…衆院選公約作りを本格化
1955日前