- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

江戸時代の元禄年間に海外へ持ち出され、ロンドンの大英図書館に1冊だけ残る「幻」の古浄瑠璃本「越後国柏崎 弘知法印御伝記(こうちほういんごでんき)」が24日、ゆかりの地・新潟県柏崎市で上演された。一連の公演の実現に尽力した日本文学研究者のドナルド・キーン米コロンビア大名誉教授(95)と、300年近く大英博物館で埋もれていた「御伝記」の正本を55年前に発見した鳥越文蔵・早大名誉教授(89)が、公演に先立ち柏崎市の市産業文化会館で記念対談した。
この記事は有料記事です。
残り742文字(全文964文字)