特集

第49回衆院選

岸田文雄首相が衆院選を10月19日公示、31日投開票で実施すると表明。短期決戦の選挙戦となります。

特集一覧

小池新党

公約に「議員定数削減」 27日、綱領発表

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
国政政党「希望の党」を設立し代表に就任することを発表した記者会見の終わりに、党名の書かれたボードを掲げる東京都の小池百合子知事=都庁で2017年9月25日、西本勝撮影
国政政党「希望の党」を設立し代表に就任することを発表した記者会見の終わりに、党名の書かれたボードを掲げる東京都の小池百合子知事=都庁で2017年9月25日、西本勝撮影

 東京都の小池百合子知事が代表に就いた「希望の党」は27日、新党設立を受けて記者会見を開き、党綱領や基本的な政策について発表する。綱領には「寛容な改革保守政党を目指す」と明記する。衆院選公約に「議員定数削減」を盛り込むことも固まった。

 小池氏は26日、都庁で記者団に27日の結党記者会見について「新しい党の立ち上げに大きな責任を感じる。いよいよ希望がかなう、その器がまずはできる。そのスタートをお披露目する」と語った。

 結党会見には小池氏のほか、国会議員10人程度が出席する。党綱領には「改革保守政党」のほか、「情報公開」「しがらみ政治からの脱却」「ワイズスペンディング(賢い支出)」「民間イノベーションの拡大」「多様な人生を国民が送ることができる社会の実現」などが盛り込まれる。

この記事は有料記事です。

残り335文字(全文675文字)

【第49回衆院選】

時系列で見る

関連記事

あわせて読みたい

マイページでフォローする

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月