働き方改革
BGMで残業抑制 USENと東海大が調査
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

協力企業30社を募集
有線ラジオ放送大手のUSEN(東京都港区)は28日、「音による残業時間削減効果の研究」を東海大学と行うため、調査に協力するIT企業を公募すると発表した。USENがオフィス向けに提供しているBGMサービス「Sound Design for OFFICE」が、残業抑制に効果があるかどうかを8カ月かけて検証する。
同社はオフィス向けBGMサービスを2013年2月から始めた。500以上ある飲食店向けBGMチャンネルから、「集中力向上」「リラックス」「リフレッシュ」「気づき」の四つの用途に合う音楽に再編集したもので、94チャンネルを提供している。「集中力向上」では、音楽療法の研究者とアーティストの協力を得てオリジナル曲を作ったほか、「気づき」ではアニメ「タッチ」のヒロイン役で知られる声優の日高のり子さんが「本…
この記事は有料記事です。
残り529文字(全文894文字)