衆院選
政党・民進は存続、その訳は? 民進解党・合流へ
毎日新聞
2017/9/28 08:45(最終更新 9/28 11:19)
有料記事
470文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

民進党は事実上、希望の党に合流する方向だが、少なくとも10月22日投開票の衆院選終了までは、政党としての民進党は存続する見通しだ。
その背景には、民進党所属の参院議員(49人)や多数の地方議員がいることに加え、民進、希望双方の選挙資金面の事情がある。
政党助成法は、政党交付金の交付を受けている政党が解散した場合、国庫へ返還しなければならないと規定。2009年8月結党の旧み…
この記事は有料記事です。
残り282文字(全文470文字)
時系列で見る
-
10月10日公示、22日投開票 日程決まる
2002日前 -
「どうなるの」民進候補困惑 ネクタイは緑?
2002日前動画あり -
与党、新党への雪崩警戒 一気に緊迫化
2002日前動画あり -
選挙グッズ業者バタバタ 短期決戦へ注文続々
2002日前 -
10月10日公示、22日投開票
2003日前動画あり -
衆院を解散 「政権選択選挙」へ
2003日前動画あり -
都民ファースト都議の出馬も
2003日前 -
衆院解散を閣議決定 正午から本会議
2003日前 -
民進党の黄川田元副復興相が不出馬へ
2003日前 -
政党・民進は存続、その訳は? 民進解党・合流へ
2003日前 -
自民幹部「まさか 強敵だ」 民進解党・合流へ
2003日前 -
劇的、急転「自民VS希望」に 民進解党・合流へ
2003日前 -
安倍首相の冒頭解散「評価せず」64%
2003日前 -
民進党、事実上解党 「希望の党」に合流へ
2003日前 -
小池氏が出馬も 「受け皿」で高まる待望論
2003日前 -
鈴木宗男氏が「新党大地」比例北海道で出馬へ
2003日前 -
会見の「国難突破解散」 国難は「ボク難」?
2003日前動画あり -
波紋広がる 「リーマン級なら消費増税見送り」
2003日前 -
小池知事に自民党から厳しい批判
2003日前