三陸特産のカキの水揚げが宮城県内各地で始まり、29日に生食用のカキが初出荷された。県漁協によると、例年より10日ほど早く、県が指定する出荷解禁日当日に全県一斉に出荷できるのは震災後初めてという。養殖で育ててきた漁師らは「今年は身入りがいい」と喜びながら、カキむきに精を出した。
石巻市渡波の「万石浦(まんごくうら)鮮かき処理場」では29日午前6時過ぎ…
この記事は有料記事です。
残り266文字(全文442文字)
毎時01分更新
◇塩ひとつまみ、うまみ凝縮 大寒も過ぎ、冷え込みは今が本番…
「気がつくと、所持金は103円でした。4日の仕事始めに出勤…
かつて多数のテロ・ゲリラ事件に関与し、犠牲者を出してきた過…