- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

米カリフォルニア工科大 「重力波の検出に直接携わって…」
今年のノーベル物理学賞は、重力波を初検出した装置「LIGO(ライゴ)」の観測を率いた米国の3人に決まった。アインシュタインの「最後の宿題」とも言われた重力波の観測に世界で初めて成功した「LIGO」には、日本人研究者も参加している。国立天文台(東京都)から8年前に米カリフォルニア工科大に移った新井宏二上席研究員(45)だ。ノーベル賞決定に「重力波の検出に直接携わり、受賞の一助になれたことを光栄に思う」と喜んだ。
観測した重力波は、地球と太陽との距離(約1億5000万キロ)をわずか水素原子1個分変化させる程度の効果しかなく、検出装置内の機器のぶれは天敵となる。
この記事は有料記事です。
残り406文字(全文716文字)
時系列で見る
-
「世界観、日本から影響」イシグロさん
2183日前 -
イシグロさん「仰天している」英BBCに
2183日前 -
イシグロさんの叔母「本当にうれしい」
2183日前 -
イシグロさん作品は宝物 綾瀬はるかさん
2183日前 -
カズオ・イシグロさんの主な小説
2183日前 -
吉報はイシグロさんに 村上ファンも拍手
2183日前 -
「日本はもう一つの古里」イシグロさん
2183日前 -
カズオ・イシグロさん 長崎出身の日系人
2183日前 -
カズオ・イシグロさん 長崎出身の日系人
2183日前動画あり -
「重力波」が物理学賞 つくばの研究者ら祝福
2183日前 -
欧米の3氏に 高解像の電子顕微鏡
2184日前 -
LIGOの新井さん「一助になれ光栄」
2185日前 -
「重力波の検出」LIGO率いた3氏に
2185日前 -
米国研究者3人に 体内時計を解明
2186日前 -
大隅さん財団創設 基礎科学研究を支援
2206日前 -
大村さん顕彰碑を設置 病院建設に尽力 埼玉
2243日前 -
大隅さん、福岡市で帰郷講演「失敗恐れずに」
2300日前