- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

【ニューヨーク國枝すみれ】日本原水爆被害者団体協議会(被団協)の木戸季市事務局長(77)は5日、ニューヨークの国連本部を訪問し、今年7月に採択された核兵器禁止条約に賛同する約515万5000人の署名の目録を、軍縮担当の中満泉国連事務次長と国連総会第1委員会のアルルーム議長(イラク国連大使)に渡した。
木戸氏は署名録と一緒に声明文も提出。その中で「国際紛争や緊張の高まりは、核兵器禁止を促す理由にこそなれ、反対する理由にはならない」と主張し、核保有国やその同盟国、とりわけ日本政府に条約署名を訴えた。
この記事は有料記事です。
残り169文字(全文420文字)
時系列で見る
-
米朝に核兵器禁止条約の批准呼びかけ
1819日前 -
核禁止条約署名しない日本政府批判
1971日前動画あり -
核禁止条約、首長54%賛同 1788自治体集計
1973日前 -
核兵器禁止条約 批准改めて否定
2004日前 -
オランダの平和団体「日本は先導役を」
2006日前 -
賛成23カ国減 禁止条約対応で日本に反発
2048日前動画あり -
「全ての国が批准を」国連欧州本部事務局長
2064日前 -
政府に「核禁止条約署名を」 アピール文を採択
2064日前 -
日本の全廃決議案、核禁止条約署名国が反対
2064日前 -
被団協、515万人署名を提出 国連次長らに
2070日前 -
渋谷ハチ公前で「ヒバクシャ国際署名」
2080日前 -
前進へ 国連本部で署名式 51カ国の見通し
2086日前 -
国連署名式を前に長崎で集い 廃絶へ決意新た
2086日前 -
核禁止条約早期署名求める 参院議員会館で集会
2086日前 -
「長崎の知性」逝く 核禁条約気にかけ
2104日前 -
演説見送り 外務省、核兵器禁止条約懸念か
2116日前 -
核禁止「批准を」 市長、政府に迫る
2128日前 -
核禁止条約、日本も批准を 外国人ら
2131日前 -
核禁止条約不参加、直接批判せず…平和宣言骨子
2136日前