ノーベル賞
核廃絶運動に平和賞 国際ネット「ICAN」に授与 被団協と連携、禁止条約に貢献
毎日新聞
2017/10/7 東京朝刊
有料記事
1455文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

【矢野純一(ロンドン)、三木幸治(ウィーン)、山田尚弘】ノルウェーのノーベル賞委員会は6日、今年7月に国連で採択された核兵器を違法とする核兵器禁止条約の成立で「主導的役割を果たした」として、今年のノーベル平和賞を、核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN・本部ジュネーブ)に授与すると発表した。ICANは、核の非人道性を訴え、広島や長崎の被爆者や日本の反核・平和運動の中心的存在である日本原水爆被害者団体協議会(日本被団協)と連携して運動を展開していた。核軍縮関連は、2009年に「核兵器なき世界」を唱えたオバマ米大統領(当時)が受賞して以来。
この記事は有料記事です。
残り1184文字(全文1455文字)
時系列で見る
-
ICANに平和賞 被爆者「非核に追い風」 世界の流れに日本も(その2止)
1694日前 -
文学賞受賞から一夜明け イシグロ作品、品切れ続出 /群馬
1694日前 -
被爆地・広島でも喜びの声 ICAN受賞
1694日前 -
「イシグロさん、弱者への優しさ昔から」
1694日前 -
平和賞にICAN 9条実行委、拍手 /神奈川
1694日前 -
ICAN、若いメンバー核に若者の発想で
1694日前動画あり -
国連「市民の努力結実」 ICAN受賞
1694日前動画あり -
トルーマン氏の孫、ICAN受賞を歓迎
1694日前動画あり -
ICANの川崎哲委員「衆院選で議論を」
1694日前動画あり -
核廃絶運動に平和賞 国際ネット「ICAN」に授与 被団協と連携、禁止条約に貢献
1695日前動画あり -
核廃絶運動に平和賞 軍縮、展望なく 保有国、強く反発 米露、兵器更新へ
1695日前 -
ICAN平和賞 通じた被爆者の叫び 「核なき世界」追い風
1695日前 -
ICAN平和賞 世界の流れに日本も 惨状から未来へ一歩
1695日前 -
「ICAN」に平和賞 日本「核の傘」依存 政府、公式コメントなし
1695日前 -
「ICAN」に平和賞 夢想家を笑うな=外信部長・小倉孝保
1695日前 -
「現実を無視」NATO反発
1695日前 -
フランス「自主独立の象徴」
1695日前 -
保有国強く反発 米露、兵器更新へ
1695日前 -
献身努力の結果…ヒューマンライツ・ナウ
1695日前