インド北部、デリー。高層ビルが林立するすぐ裏に、古びた褐色のアパートが所せましと並び、クモの巣のように電線が巡っている。曲がりくねった路地を進み、ひっそりとしたたたずまいの民家の門をくぐると、ベールをかぶった30人ほどの女性が、一心に手元を見つめながら作業に打ち込んでいた。ミャンマーを追われたロヒンギャの母親たちが刺繍(ししゅう)の職業訓練を受けに通ってくる場所だった。
足元には、すやすやと眠ったり、よちよちと歩いたりする小さな子どもたちの姿があった。「子どもを連れて学べるから、家族も安心するの」と若いお母さん。まるで部屋全体が大きな家族のようだ。
この記事は有料記事です。
残り348文字(全文626文字)
毎時01分更新
菅義偉首相が18日に行った施政方針演説は、11都府県を対象…
6年半前、サッカー界のスター、クリスティアノ・ロナルド(3…
米国の新型宇宙船「クルードラゴン」で2020年11月に国際…
コメント
投稿について
読者の皆さんと議論を深める記事です。たくさんの自由で率直なご意見をお待ちしています。
※ 投稿は利用規約に同意したものとみなします。
利用規約