- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷
【ジュネーブ三木幸治】日本政府が国連総会第1委員会(軍縮)に12日に提出する核兵器全廃を目指す決議案に対して、核兵器禁止条約に署名した複数の国々が反対票を投じる意向であることが、関係者の話で分かった。決議案は核兵器禁止条約に触れておらず、核廃絶に関する文言も昨年より弱まっているとして、こうした国々は「日本が(核兵器禁止条約に反対する)米国の圧力を受け、内容を変更した可能性が高い」と非難しているという。
核兵器全廃を目指す決議案は日本が1994年から毎年提出し、採択されている。昨年12月の国連総会では加盟193カ国中、167カ国が賛成。一方、今年7月に国連総会で採択された核兵器禁止条約については、米国など核保有国と「核の傘」の下にある日本や北大西洋条約機構(NATO)諸国などが反対した。条約制定に貢献した国際NGOネットワーク「ICAN」のノーベル平和賞受賞決定への反応も割れるなど、条約賛成国と…
この記事は有料記事です。
残り677文字(全文1080文字)
時系列で見る
-
政府は署名を 被爆者7団体、原爆の日に要望 /広島
1795日前 -
米朝に核兵器禁止条約の批准呼びかけ
1815日前 -
核禁止条約署名しない日本政府批判
1967日前動画あり -
核禁止条約、首長54%賛同 1788自治体集計
1969日前 -
核兵器禁止条約 批准改めて否定
2000日前 -
オランダの平和団体「日本は先導役を」
2002日前 -
賛成23カ国減 禁止条約対応で日本に反発
2044日前動画あり -
「全ての国が批准を」国連欧州本部事務局長
2060日前 -
政府に「核禁止条約署名を」 アピール文を採択
2060日前 -
日本の全廃決議案、核禁止条約署名国が反対
2060日前 -
被団協、515万人署名を提出 国連次長らに
2066日前 -
渋谷ハチ公前で「ヒバクシャ国際署名」
2076日前 -
前進へ 国連本部で署名式 51カ国の見通し
2082日前 -
国連署名式を前に長崎で集い 廃絶へ決意新た
2082日前 -
核禁止条約早期署名求める 参院議員会館で集会
2082日前 -
「長崎の知性」逝く 核禁条約気にかけ
2100日前 -
演説見送り 外務省、核兵器禁止条約懸念か
2112日前 -
核禁止「批准を」 市長、政府に迫る
2124日前 -
核禁止条約、日本も批准を 外国人ら
2127日前