【ブリュッセル八田浩輔、ロンドン矢野純一】英国の欧州連合(EU)離脱を巡る第5回交渉会合が12日、終了し、EUのバルニエ首席交渉官は記者会見で「大きな前進は無かった」と述べて、今月19、20日のEU首脳会議で貿易協議の先送りを提案する考えを示した。2019年3月末の離脱を控え、EU側には交渉を進める妥協策を探る動きが出始めた。
双方は手切れの清算金や英国で暮らすEU出身者の市民権を巡る協議の早期決着を目指し、EU側は「十分な進展」が見られなければ貿易協議入りを認めない構え。バルニエ氏は会見で手切れ金を巡る英国の姿勢は不明瞭だと指摘。市民権についてもEU出身者が英国に呼び寄せた家族も十分な保護が受けられるよう求め「次の首脳会議で将来の関係の協議に入ることは提案できない」と明言した。貿易協議に進む政治判断は12月の首脳会議…
この記事は有料記事です。
残り377文字(全文742文字)
毎時01分更新
日本と韓国は、葛藤を乗り越えられないまま、2021年の歩み…
「気がつくと、所持金は103円でした。4日の仕事始めに出勤…
かつて多数のテロ・ゲリラ事件に関与し、犠牲者を出してきた過…