鉄鋼でも不正 「線材」契約に不適切な行為
アルミ・銅製品などで品質検査データの不正が発覚した神戸製鋼所で13日、新たに主力の鉄鋼製品でも契約違反の不正が見つかった。同社によると、「線材」と呼ばれる線状の鉄鋼製品で「今回は検査データの改ざんではなく、納入先との契約に不適切な行為が見つかった。品質には問題がない」という。
川崎博也会長兼社長が同日午後、記者会見…
この記事は有料記事です。
残り226文字(全文385文字)
アルミ・銅製品などで品質検査データの不正が発覚した神戸製鋼所で13日、新たに主力の鉄鋼製品でも契約違反の不正が見つかった。同社によると、「線材」と呼ばれる線状の鉄鋼製品で「今回は検査データの改ざんではなく、納入先との契約に不適切な行為が見つかった。品質には問題がない」という。
川崎博也会長兼社長が同日午後、記者会見…
この記事は有料記事です。
残り226文字(全文385文字)
毎時01分更新
60代の高齢者も約半数が持ち、シニア世代にも広がるスマート…
解剖学者の養老孟司さんの評論集『神は詳細に宿る』(青土社)…
明治期に活躍した多くの偉人が別荘などを構えたことから、かつ…