- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷
5月に結婚しました。私は一人っ子、夫は長男です。戸籍をどちらの名字にするか悩み、私が我慢する形で夫の名字になりましたが、ストレスが溜(た)まるほど今も悩んでいます。何度も彼と話し合いましたが、「離婚を覚悟するなら、家族会議をしよう」と、脅されました。このままでは新婚生活も楽しめず、お墓に入る時まで悩むことになりそうです。一生我慢して暮らすか、どうすればよいのでしょうか。(36歳・女性)
あなたが、夫と立場が逆だったらどうでしょう。つまり、結婚時、あなたの夫は「我慢して」あなたの名字を名乗ったけれど、「ストレスが溜まるほど悩むようになった」から、「やはり姓を変えたくない」と言い出したとしたら。あなたは「結婚する前に、ちゃんと言ってよ!」と言うのでありませんか?
この記事は有料記事です。
残り544文字(全文878文字)