- Twitter
- Facebook
- はてなブックマーク
- メール
- リンク
- 印刷

【カイロ篠田航一】過激派組織「イスラム国」(IS)が「首都」と称したシリア北部ラッカの陥落を受け、ISの最高指導者アブバクル・バグダディ容疑者の行方に改めて注目が集まっている。本人のものとされる最後の「肉声」は、ラッカ陥落が間近に迫った9月下旬にインターネット上で公開され、IS側は指導者健在をアピールした。潜伏情報もあるが、一方で「死亡説」も根強く、米軍などは所在確認を急いでいる。
9月の声明は計46分で「勝利には忍耐が必要」とISに戦闘継続を呼びかける内容。「北朝鮮が米国と日本を核で脅すようになった」と最近の国際情勢にも言及し、生存を強く示唆することで戦闘員の士気を保つ狙いがあったとみられる。
この記事は有料記事です。
残り243文字(全文545文字)