衆院選
投票率また戦後最低レベル? 数字から占う
毎日新聞
2017/10/20 21:55(最終更新 10/21 01:11)
有料記事
858文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

衆院選は22日の投開票日に向けて最終盤を迎えた。各党は支持拡大を目指し最後の追い込みを図る。選挙結果などを左右する数字を探った。【佐藤丈一】
前回52.66%
前回2014年12月に実施された衆院選の投票率は52.66%。第2次安倍政権が発足した12年衆院選の投票率(59.32%)に続き、2回連続で戦後最低を更新した。
一般に、投票率が上がれば野党に有利、低ければ強固な組織を持つ与党にプラスに働くとされる。民主党(当時)が圧勝して政権交代した09年衆院選は69.28%で、小選挙区比例代表並立制になった1996年以降、最高だった。毎日新聞が13~15日に実施した特別世論調査によると、投票に「必ず行く」と答えた人は全体の69%。14年衆院選の同時期調査を4ポイント上回る。関係者の間では「投票率は前回並みではないか」…
この記事は有料記事です。
残り498文字(全文858文字)
時系列で見る
-
各党厚い支持層 愛知、岐阜「王国」変化は?
1673日前 -
高3「社会への一歩」 三重・桑名西の模擬投票
1673日前 -
三重の島で前倒し投票 船欠航で投票箱運べぬ恐れ
1673日前 -
利用進む期日前投票 公示後5日で前回の1.5倍
1673日前 -
政党交付金、規制慎重 毎日新聞アンケ
1673日前 -
3極論戦、最後まで 22日投開票、党首走る
1673日前 -
浮動票この手に 関西激戦区に幹部続々
1673日前 -
地方閑散かすむ創生 商店街再生も「限界」
1673日前 -
改憲論議、強行は不安 選挙区と比例は別の党に
1673日前 -
投票率また戦後最低レベル? 数字から占う
1673日前 -
「公示前勢力」報道各社で違い
1673日前 -
「ポスト安倍」各地で遊説 総裁選見据え
1673日前 -
衆院選、政府の選択肢広がる 政治日程に幅
1673日前 -
愛知の3離島、投票終了時間繰り上げ 台風影響
1673日前 -
候補者掲示板を撤去へ 愛知と三重で
1673日前 -
ツイッター数急増 「潰す方法」アンチも反応
1673日前 -
迫る台風、投票率に暗雲 党首ら「期日前活用を」
1674日前 -
外部立会人、活用進まず 病院・施設の不在者投票
1674日前 -
「マイ争点」は? 学生団体が投票啓発サイト開設
1674日前