SNS 身近な大人が手本を PC、スマホとともに成長 大学生に聞く
毎日新聞
2017/10/24 東京朝刊
有料記事
1598文字
- Twitter
- Facebook
- はてなブックマーク
- メール
- リンク
- 印刷

パソコンやスマートフォンが身近にある環境で育ち、「デジタルネーティブ」と呼ばれた子供たち。4年前の2013年、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)を使いこなし、学校の枠を飛び出して学ぶ「スーパー高校生」らを取材した。彼らはその後、どのような成長を遂げたのか。大学生になった山本恭輔さん(千葉大2年、19)と永冨亜衣さん(台湾の私立東海大4年、22)に聞いた。
この記事は有料記事です。
残り1412文字(全文1598文字)