南海トラフ地震などが発生した際、できるだけ早く新幹線を緊急停止させるため、JR3社と防災科学技術研究所(茨城県つくば市)は30日、同研究所が運用する海底での地震計データを活用する協定を結んだ。新幹線の緊急停止信号が現在より最大10~30秒早まり、新幹線の安全運行につながると期待される。
締結したのはJR東日本とJR東海、JR西日本の3社で、11月1日からJR東日本の東北・上越新幹線の一部区間で活用される。JR東海やJR西日本は2019年春の活用開始…
この記事は有料記事です。
残り342文字(全文569文字)
毎時01分更新
なるほドリ 臨時国会で辞任した閣僚2人は、国会をずっと休ん…
◇黒木渚(くろき・なぎさ)さん 中学・高校は中高一貫の私立…
「俺は刀馬(とうま)だ。覚えてくれても、覚えなくても、名前…